今日聴いたもの

El Baquine de Angelitos Negros / Willie Colon
77年。シンセ・プログレ風のエクスペリメンタル・トラック"Angustia Maternal"で幕を開けるサントラ作品。70年代前半のブラックシネマ・サントラに通じるちょっとニューソウルっぽい感触で、「Solo」で開花するオーケストラルなアプローチがあちこちに。マカロニ・ウエスタン風の哀愁ギター・インスト"Angelitos Negros, Pt. 1"から激キャッチーなルパン3世系疾走ジャズロック"Cuatro Por Tres (El Sueno De Juana) "、変拍子っぽいビッグバンド・ラテンジャズ"Acuerdate"と短い曲が次々に畳み掛ける中盤のコラージュ的な編集が最高にカッコイイ。"Apartamento 21"と"El Baquine"の70年代刑事ドラマの劇伴っぽい哀愁ハードボイルドな世界にも泣ける。
Maestra Vida - Primera Parte / Ruben Blades
80年。ウィリー・コローンと組んだ2枚組コンセプトアルバムのこちらは前編。凝った構成のラテン・コンチェルト"Prologo"から、会話を挟んで洗練された美メロが冴える陽性歌謡ラテン・ナンバー"Manuela"に突入するオープニングからグッと引き込まれる展開。女性ヴォーカルをフィーチャーしたメロウな"Yo Soy Una Mujer"や軽妙なチンピラ・ブガルー・インスト"Fiesta"、不思議なアレンジのコーラスとヴォーカルの掛け合いが最高な"Dejenme Reir, (Para No Llorar) "など躍動感に満ちた若々しい楽曲の連続に盛り上がりつつも、後編「Segunda Parte」のペシミスティックな雰囲気とのギャップを思うとちょっと切なくなる1枚。